日記

知ってほしい女性の身体のしくみ

女性ホルモンの流れ

女性は生まれた時から卵巣に原子卵胞を持っています。
女性の身体は一生のうちに何回も変化しますが、ホルモンの分泌具合によって変わってきます。

女性ホルモンは妊娠・出産のために分泌するだけでなく、女性の身体をしっとり、すこやかに保ちます。

脳にある視床下部はホルモンの分泌をコントロールする司令塔。そこからホルモンを分泌します。

また、視床下部の指令により、下垂体から分泌されるホルモンは2種類あります。
・卵巣の中の原子卵胞に作用し、発育させ、成熟されるホルモン。「卵巣刺激ホルモン(FGH)」
・成熟した卵胞を刺激し、排卵を促す働きと、排卵後の卵胞の中に黄体という組織を作るホルモン。「黄体化ホルモン(LH)」

卵巣から分泌するホルモンも2種類あります。女性ホルモンと言われています。
・卵胞が発育すると分泌され、その成長で量が増加し、子宮で受精卵を受け入れるために子宮内膜を厚くするホルモン・卵胞ホルモン(エストロゲン)。また、女性の体形を作ったり、肌の新陳代謝の促進をします。
・排卵後の卵胞から分泌され、受精卵が着床しやすいようにする。子宮内膜の分泌腺から養分を分泌し、子宮へ多くの血液を送り込む働きをするホルモン黄体ホルモン(プロゲステロン)。

女性ホルモンの流れ 視床下部 下垂体 FSH卵胞刺激ホルモン LH黄体化ホルモン 卵巣 黄体 プロゲステロン 黄体ホルモン 卵 エストロゲン 卵胞ホルモン 子宮内膜 乳房 プロラクチン 乳腺刺激ホルモン 子宮

ここまでは、どのホルモンがどこから分泌されるかの説明です。

体の変化によるホルモンへの影響

次に身体の変化でホルモンにどう影響を受けてしまうのかというお話しです。
まず、ストレス受けると生理に影響を及ぼしてしまいます。
前文でも話しましたが、脳にある下垂体にホルモンの分泌を支持する視床下部は自律神経のコントロールもしています。
ストレスなどの影響を受けやすく、ホルモンのバランスを崩します。
生理のメカニズムは、その視床下部からの指令で下垂体から分泌されるホルモンと卵巣から分泌されるホルモンによって動いているので、精神的なストレス・病気・無理なダイエットなどの身体的ストレスを受けるとホルモンのバランスを崩すため、生理のリズムが乱れてしまいます。

―ホルモンの分泌異常―

高プロラクチン症

プロラクチンとは、脳下垂体から放出される刺激ホルモンです。
このホルモンの分泌が異常に亢進し、乳汁分泌、無排卵月経などを起こす様になったものをいいます。
プロラクチンが高いと高温期が短く、黄体機能不全と言われます。
黄体ホルモンの分泌を促進するようにします。

―ホルモン分泌が異常になると―

本来、脳下垂体から分泌されるホルモンは卵巣の中の原子卵胞に作用し、発育させて成熟卵胞にさせます。
卵胞が未発達なのはホルモンの分泌が正常でないからで、生理不順・生理痛、基礎体温の異常など様々な形で表れます。
異常を放っておくと、不妊症という結果をもたらす可能性が、高くなります。

精油には、ホルモンに働きかけるものもあります。
血液循環や冷えも改善できるものもあります。
嗅覚から脳に刺激を与え、自律神経のバランスを整えていくアロマテラピー皮膚から毛細血管に浸透させ、血液循環を良くしてくアロマトリートメントなど、アロマの作用を利用し、身体の改善をしていく精油はたくさんあります。

その日の体調や、気分などで好きな香りも今日は駄目というものもあります。
その時は、今の身体には必要ないという事や、トイレの芳香剤などの印象が強く、イメージで嫌いになってしまった香りでも、天然の香りは全く違うものなので嗅いでみたら身体が必要だった。
など、楽しみながらアロマテラピーを受けてほしいと思います。

また、不妊症で悩んでいる方が、この時代、たくさんいるとの声を聞きます。
子宮内の血液循環が悪く、血液がスムーズに流れていない。ホルモンの分泌が悪く、大きく立派な卵子が成長しないことが多く、黄体機能が悪いため子宮内膜の状態が悪く、せっかくの受精卵が子宮内膜に着床しにくくなってしまいます。

対策として
・身体を冷やさない。血液循環の改善でホルモン分泌を良くする。
・脳下垂体に刺激を与え、ホルモンの分泌を促す。
・下垂体を刺激すると、血液循環が良くなり、経血がスムーズに流れていきます。
・ホルモンの分泌が良くなると、卵子が大きく成熟します。

生理不順・生理痛・不妊症・それぞれ悩んでいる方がたくさんいると思います。
病院へ通院している方もいると思います。

精油をすべての女性の皆さんへ

私はアロマテラピーアドバイザーとしてのアドバイスとしてまず、
女性ホルモンに働きかける精油があることを知っていただきたいです。
また、血液循環を促してくれる精油も知っていただきたいです。

女性ホルモンに間接的に働きかける精油

クラリセージ・サイプレス・ゼラニウム・ローズアブソリュート

血流を促す精油

ジュニパーベリー・ゼラニウム・スイートマジョラム・ローズマリー

また、精油は他の精油とブレンドすることで、互いの作用による相乗効果が高まります。
女性ホルモン分泌促進と、冷えの改善ブレンドなどでオリジナルのアロマオイルを作ると、ワクワクしながら使えると思います。

私にできる事は、あなたの今の身体の状態をよく聞き、何が必要なのか?
(例えばリラックス・鎮静 リフレッシュ・元気)など、頭で思っていることが本心なのか?
精油の力を借りて心の中の本当に必要なものを選んでいただきます。
その中から心に響く香りを探していただきます。

そしてオリジナルの(最高)のアロマオイルを「使ってみて良かった」と喜んでいただけるオイルを作ることです。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。